SSブログ

【意外!】 美容室で男性が「カットだけ」は違法!理容室と違うのか? [話題]

男性でも美容室に行く方も多いですし、美容室のチラシなどを見ても男性客向けのメニューなんかも普通に載っているので、
「違法」だって言われてもピンときませんよね。
01d0e1ba.jpg

もちろん、利用客の違法ってことではなく、美容師の違法行為として取られる可能性があるってことですが、
それを認識している美容師もしていない美容師もいるようですね。

そもそも、美容室と理容室の違いが曖昧になっているような気もしますし、利用者からしたらどっちでもいいような話題かもしれません。

男性が美容室でカットだけ(パーマやカラーリングなし)って普通にありますし、
それが違法行為に加担したなんて言われたらたまりませんので、はっきりしておきたいところです。


美容室と理容室の違い
よく言われるのが、顔そり(シェービング)ができるのが理容師、できないのが美容師ですが、
それ以外にも定義上の違いがあります。

美容(美容師法:昭和32年6月3日)
化粧、結紙、パーマなどにより容姿を美しくすること


理容(理容師法:昭和22年12月24日)
頭髪の刈り込み、カット、シェービングやそれに付随することなどで容姿を整えること。
シェービング.jpg

理容室はちょっと整えるためのところ

美容室はおしゃれ・おめかしをするところ
って感覚ですかね。

美容師と理容師はそれぞれ資格が必要ですし、イメージとして美容室は女性、理容室は男性が
利用するものってのがありましたので、違法うんぬんではなくても上手く住み分けが出来ていたんだと思います。

ですが、男性もおしゃれをして当たり前の世の中とあっては、これらの法令も形骸化し、
住み分けも難しくなったのではないでしょうか?


なぜ違法??

昭和53年12月に厚生省環境衛生局が出した通知が根拠となっているようです。
「理容師法及び美容師法の運用について」という通知で、内容を要約すると

女性のヘアカットは、パーマやカラーを伴わずとも無条件にOK
ヘアかtt.png

男性へのヘアカットは、パーマやカラーなどの「美容行為」を伴わない「カットのみ」 はNG


となっています。

男性の「ヘアカットのみ」は美容行為には当たらないから「違法」って解釈ですね。

逆にいうと女性の「ヘアカットのみ」は美容行為に当たるって解釈とも取れますので、
男性からしたらなんじゃそりゃですよね。


現実は
Twitterでの反応はこんな感じです。
biyousi.png
顔そりは資格上理容師の専任として、頭髪は男性も女性もちょっと整えたりしますし
、おしゃれもしますし、明確に今回は整えるためのヘアカット、おしゃれのためのヘアカットって判別も難しいですよね。
違法かどうかは法律の専門家の判断を仰ぐとしても、美容師からしたら、そんな昔の法令を出されても・・・
って感じではないでしょうか。

■こちらの記事も読まれています
⇒濱田岳の秘密
⇒ラ フェラーリ 日本人購入者
⇒小林麻耶 ブログ批判内容
⇒人間用自動シャンプー
⇒辰吉丈一郎 パンチドランカー症状動画

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。